よくある質問

NPO SPBとはどんな団体ですか?

NPO SPBは、結婚・再婚を希望している20代~中高年世代までの独身者を対象に、「健全な出会いとパートナー選び」を支援する目的で2007年11月に設立されました。
民間の事業者(結婚相談業・結婚情報サービス・お見合いパーティー業者)とは異なり、営利を目的としない非営利団体です。やらせやサクラ行為のない、健全な出会いの場を提供・支援しています。
行政や自治体に代わり、手作りの「お見合いパーティー・婚活イベント」を定期的に開催しており、幅広い年代の独身者が安心して参加できる場づくりに取り組んでいます。

参加方法を教えてください。

参加をご希望の方は、専用の申込フォームをご利用ください。

費用はどれくらいかかりますか?

各イベントへの参加には参加費が発生します。参加費以外の費用は一切かかりません。
交際が成立した場合や成婚に至った場合でも、「成婚料」や「紹介料」などの追加費用は発生しません。

会員にならないと参加できませんか?

以前は会員制度を設けていましたが、現在は一般参加者を中心にイベントを開催しています。そのため、初めての方やお一人での参加の方でも、安心して気軽にご参加いただけます。

どんな人が参加していますか?

以前は姉妹団体である(一社)日本婚活支援協会の会員向けに企画していましたが、現在は一般参加者を中心に開催しています。参加者は前向きに結婚を考えている独身者の方々で、初参加や婚活デビューの方も多くいらっしゃいます。当会は健全な出会いの場の提供を目的としているため、友人・知人同士での参加はご遠慮ください。

キャンセル料はかかりますか?

NPO SPBのパーティー・イベントは、男女比や年齢層を揃えて開催しています。そのため、主なイベントでは開催日の3日前からキャンセル料が100%発生します。詳細は、イベントページやご予約時のメールでご案内しています。

年齢枠はどのように設定していますか?

当会では、主に2つの年代、24歳~34歳と35歳~45歳(または49歳)に分けてイベントを開催しています。その他、40代・50代向けのイベントもご要望に応じて順次企画・開催しています。

イベントについて

参加者の人数や男女比は?

中規模のお見合いパーティーから、男女各6~8名前後の少人数イベントまで開催しています。
男女比は均等に調整しており、申込状況によってはキャンセル待ちとさせていただきます。
男女比が偏る場合は、少ない方の人数に合わせて調整して開催します。
最低遂行人数に達しない場合や、男女の年齢バランスが著しく偏る場合は、イベントを中止することがあります。

一人参加でも大丈夫ですか?

参加経験のない方も多く、安心してご参加いただけます。

服装について教えてください。

男性例: スーツ、ジャケットなどの上着+革靴、ネクタイは自由
女性例: ワンピース、スーツ、プチドレス。上品な装いであれば、スカートとブラウスでも可です。

年齢の公開はありますか?

当会では、主に参加者が先入観を持たずに会話できるよう、年齢は公開していません。気に入った方には、会話の中で必要に応じて実年齢をお伝えいただきます。
※募集時には男女ともに対象年齢枠を設けています。対象年齢外の方は参加できません。

気に入った相手への連絡方法は?

大規模なイベントでは、「メッセージカード」を利用して、メッセージと連絡先をお伝えすることができます。少人数制のイベントでは、イベントの最後に連絡先タイムを設けますので、その時間を利用して交換することがきます。

その他

公共型のお見合いシステム(紹介婚)とは?

このシステムは、ご結婚を1~2年以内にお考えの方や、普段お仕事が忙しく、パーティーやイベントへの参加が難しい方を対象に、姉妹団体のJ-konkatu(一般社団法人日本婚活支援協会)が開始したサービスです。
※詳細は[日本婚活支援協会HP]をご参照ください。

今までの成婚実績は?

2009年以降、当会の活動を通じてご結婚されたカップルは毎年誕生しています。
※報告を受けた方のみで、毎年、約30組以上の実績があります。

個人情報の取扱について

NPO SPBが収集した参加者の個人情報は、適切に管理しています。
紛失・破壊・改ざん・不正アクセス・漏洩などの防止に努め、安心してご利用いただける体制を整えています。

NPO SPBは交際に繋がる率が高いと聞きますが、その理由は?

当会には、真剣に結婚や再婚、将来につながるパートナーを求める方が集まります。お相手の年齢層など条件が合えば、交際に発展する確率は高くなります。主催者側が成婚や参加者の健全な出会いを最優先に考えていることも要因です。イベントによりますが、当会では参加者の15~30%程度が交際に進展しているデータがあります(事務局への報告ベース)。

NPO SPBは交際に繋がる率が高いと聞きますが、その理由は?

当会には、真剣に結婚や再婚、将来につながるパートナーを求める方が集まります。
お相手の年齢層など条件が合えば、交際に発展する確率は高くなります。
主催者側が成婚や参加者の健全な出会いを最優先に考えていることも要因です。
パーティー・イベントによりますが、当会では参加者の10~20%程度が交際に進展しているデータがあります(事務局への報告ベース)。